パチンコ 冒険 島

とある科学の超電磁砲 パチンコ

「ミラコロ」や「週刊コロコロ」など拡大しつづけるコロコロまんが……。そこで編集部は決断した! 前代未聞の特大チャンスを用意する、2023年はまんが家を圧倒的大募集すると! 題して、 「全日本コロコロまんが家スカウトプロジェクト」!!

このプロジェクトはその名の如く、日本全国の熱い情熱を持ったまんが家をスカウトする超大型まんが賞プロジェクトだ!

本記事では、そんな小学生からプロまで見逃し厳禁の超ビッグプロジェクトの詳細をお届けするぞ!!!

テンガイ パチンコ

コロコロ主催の超絶応募しやすいまんが賞である「全日本コロコロまんが家スカウトプロジェクト」! このスカウトプロジェクトでは毎回、趣向を凝らした賞を実施していくぞ!!

第5弾は、 「冒頭5Pまんが賞」!!

なんと今回はまんがを5P描くだけで応募できるぞ! たった5Pだけどその5Pがデッカい!! 冒頭の5Pで読み手の心をつかみ取れ!!!

ハーデス 天井 ゲーム 数

ギャグとストーリーもの、それぞれで人気作品を連載中の2人のまんが家先生が審査してくれるぞ!

圧倒的な画力と思いもよらぬ物語展開で読者の心をわしづかみにする『ブラックチャンネル』の きさいちさとし先生!  そして、デカすぎる小学生の日常ギャグで人気をあつめる『デカ杉デッカくん』の あずまかなき先生!!

この2人の大先生に直接、本気で審査してもらえるぞ!!!

パチンコ 冒険 島

冒頭5Pで読者の心をつかまなければ、その先は読んでもらえないと言っても過言ではない! 読者を150%つかむ秘策 を「デッカくん」の第1話を例に考えてみよう!!

テンガイ パチンコ

まずは扉! ここで読者の目を止めろ!

デッカくんのデカさをとび箱で表し、「何コイツ!?」と読者をの心をつかんだ!!

パチンコ 冒険 島

読者にサラッと 学校が舞台の物語であることをわからせる。

そしてデッカくんへの興味を膨らまさせた!

ハーデス 天井 ゲーム 数

ページをめくるとデッカくんがドン!

一枚絵でデカすぎ少年の ギャグってことが一目瞭然!!

パチンコ 勝てる 機種

3Pまでで設定がわかった! 読者の読む気も温まってきた!

さぁ、より大きな楽しみを与えるべく、 前フリを入れよう!  デッカくんはどうシュートする!!?

テンガイ パチンコ

先生のブロックなどお構いなしにダーンク!

「なにこのデッカいおもしろさ!」 と、読者は読む手を止められなくなる!!

『デッカくん』をお手本に、キミの思い描いた、最高の冒頭5Pをコロコロ編集部に叩きつけて、心をわしづかみしてくれ!

なお、『ブラックチャンネル』のきさいちさとし先生によるアドバイスも後日公開予定だ!!

とある科学の超電磁砲 パチンコ

●最優秀賞:25万円
●入選:1万円
●原稿返却は無料!!

ハーデス 天井 ゲーム 数

「冒頭5Pまんが賞」は、冒頭の5Pの完成原稿で応募してください!

ハーデス 天井 ゲーム 数

まんが家を目指す方なら、どなたでも応募できます(小学生もOK)。他誌に投稿している方も歓迎します。個人SNS等で発表済みの作品も歓迎します。ただし、商業的に発表済みの作品、他誌での受賞作・掲載作は受け付けできません。
また、入賞された作品の、雑誌掲載権・配信権、および単行本化権は、小学館に帰属します。

●枚数と内容
ページ数と内容は自由。冒頭の5Pの完成原稿になっていれば、どんな作品でも何ページでもOKです。
カラー・モノクロは問いません。

●応募方法
応募方法は3つあります。
A:X(旧Twitter)で「#冒頭5Pまんが賞」とハッシュタグをつけて画像投稿にてツイート
B:web投稿フォームにて応募
C:郵送にて応募


[A]X(旧Twitter)応募の場合
①「コロコロコミック」餓狼 伝説 パチンコアカウント(@corocoro_tw)をフォロー
②ハッシュタグ「#冒頭5Pまんが賞」をつけて漫画を投稿してください。複数投稿可能です。
※X(旧Twitter)の個人アカウントからご応募ください。
※鍵付アカウントからの投稿は無効となります。

[B]web投稿フォームの場合
WEB応募(アップロード)する場合は、下記にアクセスし、手順に従ってください。

https://manga.shogakukan.co.jp/apply/beginning_5pages/

[C]郵送応募の場合
①原稿の描き方
サイズも用紙も自由ですが、セリフ、コマ割、キャラクター、表情がきちんとわかるように描いてください。原稿の表面の余白に、必ずページ番号を記入すること。

②必要事項
原稿の1ページ目の裏に、作品名、郵便番号、住所、氏名、ペンネーム(ある場合)、年齢・学年もしくは職業、電話番号、コロコロコミックもしくは他誌への投稿歴・受賞歴と成績を書くこと。氏名、住所にはフリガナをつけてください。

③原稿を送ろう
封筒に下の宛先を書いて送ってください。原稿の返却を希望する場合は、自分の住所、氏名を書いた返却用の封筒を必ず同封してください。原稿返却は無料です。返却用の切手は、不要です。

●しめきり
2024年1月14日(郵送の場合、当日消印有効)

●発表
コロコロオンラインおよび月刊コロコロコミックにて。

●審査
きさいちさとし先生、あずまかなき先生、コロコロコミック編集部が行います。

●あて先
〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館コロコロコミック編集部 冒頭5Pまんが賞